ご挨拶
Greeting
弊社は初代 北岡宇八により、北岡表具店として明治三十六年、中野町に誕生しました。
二代目、善雄が 書家 川村驥山翁より屋号「芳仙洞」を拝命。
創業以来、五代百余年に渡り技術の研鑚に努めている表具職です。
代々受け継がれてきた確かな技術・経験に裏打ちされたカンに基づき、後世に残る仕事に責任と使命を見出して、精進を重ねてきました。
今、日本の表具は他の伝統技術と同様に危機的状況にあります。
和室と床の間は激減し、クロス貼りの洋風住宅が中心となりました。
表装業界に於いては、早さ、安価を追求した工法で溢れています。
掛軸や額、屏風などは修復を繰り返し、次代へ伝わっていくものです。
芳仙洞は来たるべき将来を見据え、臨んでまいります。
またその一方弊社では、培った技術を現代建築に活用できる方法を模索してきました。
その果てに、染色や金箔押しと表具技術を織り交ぜた、弊社独自の「新しい表装表現」を開発し、各地での展覧会を通じ皆様にご提案させていただいております。
芳仙洞は時代の趨勢とは逆行であっても、古来からの技術、信念を守り続けてゆきます。
そして、表具技術の中心は「糊/のり」であり、目で見えなくなる「下地づくり」にこそ
ありとして、誠実な仕事を愚直に行ってまいります。
有限会社 芳仙洞
代表取締役社長 北岡隆洞
会社概要
Company
会社名 | 有限会社 芳仙洞(ホウセンドウ) |
法人番号 | T9100002018237 |
代表取締役 | 北岡隆洞 (芳仙洞4代目) |
従業員 | 取締役会長:北岡隆重(芳仙洞3代目) 表具師:北岡花月(5代目) |
所在地 | 〒383-0043 長野県中野市大字三ツ和505番地 |
TEL/FAX | 0269-22-3651 |
創業年 及び 法人設立年月日 | 創業:明治三十六年 法人設立:昭和48年4月28日 |
事業内容 | ・掛軸、額、屏風、絵襖、障壁画などの日本画修復 ・額、屛風の新規製作 ・襖、障子(茶室など含む)の貼り替え ・自社考案作品の製作・展示・販売 |
アクセス
Access
- 所在地
長野県中野市大字三ツ和505 - 電車でお越しの場合 「長野電鉄」 小布施駅又は信州中野駅 「JR飯山線」 立ヶ花駅から車で10分
- お車でお越しの場合 「上信越自動車道」 信州中野I.Cまたは小布施スマートI.C から車で10分位。
- 営業時間
平日8:30~18:00 / 定休日…土、日曜日/大型連休 不定休…祝日